想像していたバイクと違う場合の対処法について

バイクの高額買取業者比較 > トラブル発生?!バイク売買のケーススタディ > 想像していたバイクと違う!どうしよう?!
  

トラブル発生?!
バイク売買のケーススタディ

CASE STADY

想像していたバイクと違う!どうしよう?!

今乗っているバイクを手放して別のバイクに乗り換えるという場合、その方法は大きく分けて2つ。買い換えるバイクの販売先に下取りしてもらう方法と、買取業者に売却してその資金を新たなバイクの購入に回す方法だ。

でもって、難しいのは、どちらがいいというのは一概に言い切れないこと。様々な要素が絡んでくるからな。ただ、ひとつ間違いなく言えるのは「高く売って、安く買う」ことができれば、成功ということだ。このゴールを踏まえて、自分に適したやり方を見極めるのが大事だぞ。

高く売りたいなら買取

ここではバイクの乗り換えの時に、下取りではなく買取を利用するやり方について見ていこう。メリットとデメリットを、しっかり認識してくれよ。

より高額な売却金額が期待できるのは「買取」

率直に言えば、バイクを手放すことで得られる金額がより高くなる可能性があるのは買取の方だ。とりわけ中古車市場で人気が高いモデルなら、その傾向はグンと強くなる。逆に下取りだと、一定レベルの金額にしかならないパターンがほとんどだ。また買取業者のなかには、乗り換えを支援するキャンペーンを行っているところもあるので、そうした機会も賢く利用すれば、なおいいだろう。

買取ならではのデメリットも、しっかりチェック!

一方で、買取の場合、手放すバイクが不人気車で、古くコンデションも悪いという場合には、値段がつかないということも起こり得る。そうした場合でも、下取りであれば最低レベルの金額は得られる期待がもてるので、下取りの方がいいということもありえる。もうひとつ、買取の場合は業者に売却した時点で車両を手放さなければならないが、下取りなら乗り換えの当日まで手放すバイクを利用できる。

安く買いたいなら下取り

ここでは下取りの方が買取よりもいいって場合について紹介していくわね。売却する金額だけを見ると確かに買取の方が有利だけど、下取りの方が「結果的にはお得」ってなる場合もあるから、よーく考えてみてね。

乗り換えるバイクの購入に特典があるなら「下取り」

下取りの方が買取より有利になる場合は、なんと言っても、乗り換えるバイクの購入に何かしらの特典をつけてくれるって場合よね。それこそ、下取り金額は買取業者より低いけど、その分、購入するバイクの価格を値引いてくれて、結果的にはお得になるって場合もあるわよ。

あと知り合いから聞いたケースでは、バイクの値引きは出来ないけれど、代わりに純正アクセサリーをン万円分サービスしてくれたんですって。こうしたことがあれば、むしろ買取よりも下取りよね。

もうひとつ、買取では高値が期待できない不人気バイクでも、下取りならは一定レベルの金額にはなるというパターンもあるから、それもしっかり踏まえておいてね。

こんなバイクは乗り換えよう

バイクってものは、基本的に好きで楽しいから乗るものだよな。だが、しかし、乗っているうちにしっくりこない、自分には合っていないんじゃないかと感じることも決して少なくないだろう。そんな場合には、思い切って乗り換えを検討してみるといいだろう。例えば、以下のようなことがあるなら、まさに考えるべきタイミングだぜ。

足つきが悪い

女性や小柄な人、そして足がつかない…なライダーには悩みの種だね。それこそサーキットやオフロードコース専用で乗るならさておき、ストップ&ゴーを繰り返す街中などではしんどいよな。それこそ立ちゴケのリスクも高くなってしまう。より足つきのよいモデルに乗り換えることで、バイクライフはもっと楽しくなるはずだ。

取り回しがキツイ

憧れの大型バイクにしたものの、取り回しがキツくて、それこそガレージから出すのも億劫で乗らなくなるってパターンに陥りかけたライダーさんがいたんだ。思い切って軽量な中型モデルへの乗り換えをアドバイスしたら、以前より頻繁にバイクを楽しめるようになったってお礼を言われたよ(笑)。

用途や環境に合わない

例えば街乗りや買い物メインなのにスポーツモデルや大型ツアラーといった場合や、逆に長距離ツーリングメインなのに250ccオフローダーって具合に、目的と車種のミスマッチが起きている場合も、思い切って乗り換えを検討すべき状況だ。

コンデションが悪化してきた

例えばエンジンから煙を吐くようになってきた、コーナーリングでふらつくようになってきた、直線なのに車体が安定しなくなったなどなど。コンデション悪化やトラブルの傾向が出てきたという場合も、思い切って乗り換えを決断していいだろう。

乗り換えるバイクに迷っているならここをチェック

バイク選びというのは、例えば見た目や雰囲気が気に入って一目惚れして買うというのもありだけど、いざ乗ってみたら「違った…」ってなってしまう可能性も大だ。やはりバイクの種類ごとの特性を予め知っておいて、自分の目的や用途、さらには体格や体型、そして足つき性も踏まえた上で選ぶというのが失敗を回避できるやり方だ。ここでは、主なバイクの種類ごとに、それぞれの特性を見ていこう。

ネイキッド

バイクの中でもスタンダードな基本形という感じだ。免許を取る時の教習車にも多く採用されているぞ。多くは自然な乗車姿勢で乗ることができて、街乗りからツーリングまで幅広い用途に活用できるぞ。

スーパースポーツ

かつては「レーサーレプリカ」という呼び方もされていた。レーシングマシンの技術を活用し、サーキットなんかで高いコーナーリング性能を発揮するタイプだ。スポーツ性は高いが、前傾姿勢になるため、街中や長時間の走行は正直しんどい。

ツアラー

ひと言で言えば、長距離ツーリングを快適にこなせるタイプだ。大型のカウルやフェアリングを装備していて、長時間のライディングでも疲れにくい乗車姿勢となっている。最近では、パニアケースなどを装備しているモデルも多くなったな。

アメリカン

ハーレーダビッドソンに代表される、比較的低い車高と長いホイールベースによって直進安定性を高めているのが大きな特色だ。足つきがよくゆったり走れるのが魅力の反面、コーナーリング性能は相対的に低くなってしまう。

ビッグスクーター

一般的には250cc以上の排気量で高速道路の走行も可能なスクータータイプのことだ。言うまでもなくギアチェンジの操作は不要で、最近では風防効果を高めるカウルやスクリーンも装備されていて、シート下に広い収納スペースも備わっている。

オフロード

その名称の通りアスファルト舗装された道路以外の砂利道などを走破できるようにしたモデルだ。一般的には軽量細身で頑丈な車体に低速トルク重視のエンジンが定番。ただし、最近は大型オフローダーも増えている。シート高が高いので、足つき性には難ありだ。

足つきに関して

説明するまでもなく、バイクに跨った時に地面に足がつくかどうかだ。もちろんバイク選びの時には重要な要素のひとつだな。でもって、バイクのカタログには「シート高」が記載されているけど、実は、その数値“だけ”で判断するのは間違いだ。実際の足つき性は、シートの材質や形状、幅、厚み、そしてサスペンションの沈み具合やライダーの体重など様々な要素によって変わってくるからな。実際にそのバイクに跨ってみてこそ、本当の足つき性が分かるというのを覚えておいてくれよ。

鬼車整備長のなんでも相談室

体格に合わないバイクで大苦戦

俺が初めて買ったのはオフロードバイクだったんだけど、足がぜんぜん着かなくて泣きたくなったぜ。購入したバイクショップに相談したら、車高調整キット(ローダウンキット)を進めてくれて、車高を下げて、どうにか足が着くようになったのを思い出した(笑)。

はじめは、自分にはバイクが乗りこなせないんじゃないかと不安だったけど、乗っているうちにだんだんコツがつかめて来て、最終的には元の車高でも乗れるようになったよ。足つきの不安は、車高を下げたり、シートを薄くすることで、改善できるので、多少足つきが悪くても問題ないと思うんだけど、鬼車さんの意見はどうかな?

自分の体格にあったバイクが一番

足つきは乗りやすさにも直結するし、停車時の安全性を左右するから、軽視できないポイントだぜ。後から調整できるとは言え、車体バランスを少なからず変えてしまうので、標準の状態で足が着くことを基準に考えた方がいい。兎太郎の言う通り、慣れでカバーできる部分もあるが、1台目のバイクを買うなら、自分の体格にあったバイクをチョイスするのがベストだ。

あと、足つき以外で考えてほしいのは、バイクのタイプだな。長距離のツーリングを楽しみたいならエンジンパワーのあるツアラーやビッグスクーター。街中などストップ&ゴーが多い環境なら、ネイキッドや車体の軽いオフロードなど、用途や目的に合ったバイクがお勧めだ。

関連記事をPickUP

原付?事故車?出張買取?即金希望?ニーズ別バイク買取業者

「自慢の愛車を高く買い取ってほしい」と悩むライダー諸君。原付や事故車、出張買取や即金など、バイクの状況やライダー諸君のニーズごとにカテゴライズして、買取業者を紹介していくぞ。

管理人の紹介はこっちだ!>

出張査定をしてくれるバイク買取業者3選

バイクを置いてあるところまで訪問して査定・買取(引き取り)までしてくれるバイク買取業者をまとめたわ。電話したその日に来てくれる即日対応可能なところも。業者によって対応地域や受付時間が違うから、ぜひ参考にしてね。

現金化が早いバイク買取業者2選

出張買取の当日に、その場で現金払いしてくれる業者を紹介するぞ。「今日すぐに現金が必要」という人のために、即金対応してもらうための準備もまとめてある。ぜひ参考にしてくれ。

カスタムバイク買取に対応する買取業者2選

一般的にカスタムバイクの買取相場は安くなるといわれているが、実はそうでもない。使用したパーツを高価買取する業者もあるのだ。カスタムバイクを高額買取してくれる業者や、高く売るコツを解説していくぞ。

大型バイク買取サービス一覧

1000CC以上の大型バイクは、元の値段が高いから買取金額も高くなりやすいの。特にハーレーのような人気メーカーは買い手がつきやすいのが特徴よ。だからこそ、キャンペーンや買取強化月間など、各社のサービスをチェックすることをおすすめするわ。

原付・小型バイクの買取業者一覧

50CCの原付から~250CCまでの小型バイクの買取業者をいくつか紹介してるぞ。元値が安いため買取金額も安くなりがちだが、「処分するくらいなら適切な価格で買取ってもらいたい」と思うなら必見だ。

事故車・不動車・水没車のバイクの買取業者3選

事故で転んだ・水没した・放置してたら動かなくなったなど、壊れていてもバイクは売れる。出張で引き取りにも来てくれるから安心だ。処分前のバイクでも買い取ってくれる業者を厳選したので、参考にしてほしい

乗り換えキャンペーンをやっているバイク買取業者2選

新しいバイクが欲しい、そろそろ買い替えたいという人にとって、下取りや乗り換え支援サービスは嬉しいわよね。中には新しくバイクを買う人に現金をプレゼントしてくれる業者もあるので、一括査定の前に、是非チェックしてみて。

パーツ買取に対応するバイク買取業者2選

カスタムに使う社外製のパーツや、ヘルメット・ウェア・工具まで買い取ってくれるバイク買取業者を集めたぞ。バイクと同時に売ることも出来るし、パーツのみを宅配買取も可能な業者がある。ぜひ参考にしてくれ。

ローンが残ったバイクの買取に応じる業者一覧

ローン返済中のバイクでも、売却することは可能だ。ただし、名義人が誰かによって対応がかなり変わってくる。ここでは、ローンのあるバイクの買取の出し方から、手続きの代行や残債の振り替えなどに対応してくれる業者を紹介するぞ。

実録!!出張買取をカワサキDトラッカーで徹底リポート

管理人の(元)愛車、Dトラッカーを、バイクワンの出張買取に出した実際の買取金額・その内訳、そして査定時に見られたポイントまで紹介していくぞ。

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE
バイク買取(売却)について
疑問に思っていることはありませんか?