スポーツスター XL1200R ロードスター(2004年式)

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ハーレーダビッドソン【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » スポーツスター XL1200R ロードスター(2004年式)
  

ハーレーダビッドソン

スポーツスター XL1200R ロードスター

ラバーマウント方式の第4世代として登場
スポーツスター XL1200R ロードスターの買取相場と査定レポート

エンジンの搭載方式がリジッドマウントからラバーマウント方式となった、第4世代スポーツスター。その先陣を切って登場した1200ccモデルの1台が、スポーツスター XL1200R ロードスター CLPになります。そんな同モデルの買取相場や実際の査定結果をレポート!併せて、その歴史や魅力などもご紹介しています。

スポーツスター XL1200R ロードスターを査定してもらいました!

高額査定がついたスポーツスター XL1200R ロードスターの画像はコレだ!

HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例

高額査定がついたスポーツスター XL1200R ロードスターの画像はコレだ!

HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r 買取査定事例
買取車情報
年式 2004年
走行距離 7,200km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 サドルバッグ、スポーツホーン、パッセンジャーバックレスト
査定者の評価コメント
エンジン
4
錆、カバー傷、キャブ錆、エアクリーナー傷
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ステム錆、ホイール傷・錆、ハンドル錆
外装(外装パーツの状態)
5
タンク傷小、シート汚れ小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ホイール傷・錆、タイヤ減り
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
4
サイレンサー錆、エキパイ錆、灯火類問題無し、バッテリー弱い
フレーム
5
ストッパー傷、ステップ傷小
そのほか
-
屋内保管だが、年式相応に金属部品や足回りに劣化箇所有り

※点数は10点満点です(sponsored by バイクワン)

査定者の評価コメント
エンジン 5
錆、カバー傷、キャブ錆、エアクリーナー傷
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆、ステム錆、ホイール傷・錆、ハンドル錆
外装(外装パーツの状態) 5
タンク傷小、シート汚れ小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆、ホイール傷・錆、タイヤ減り
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 5
サイレンサー錆、エキパイ錆、灯火類問題無し、バッテリー弱い
フレーム 5
ストッパー傷、ステップ傷小
そのほか -
屋内保管だが、年式相応に金属部品や足回りに劣化箇所有り

※点数は10点満点です(sponsored by バイクワン)

「ライダーライターT」よりひとこと

こちらは2004年式のスポーツスター XL1200R ロードスター CLP。エンジンがラバーマウント方式による搭載となった第4世代スポーツスターとして、真っ先に登場したモデル。サドルバックとバックレストも装着されていますね。

気になる買取相場は450,000円~600,000円。この個体に提示された買取査定は500,000円だったとのこと。走行高距離が少なめでカスタムの評価を加算されているものの、全体的に傷や錆などの経年劣化が発生していまっているとのことで、この金額提示となったそうです。

なお、社外シートやリアサスなどのカスタムでプラス10,000円~30,000円程度。社外製マフラー装着かつ純正マフラー保管でプラス20,000円~40,000円程度の査定アップが期待できるそうです。

スポーツスター XL1200R ロードスターとは

HARLEY-DAVIDSON_sportster_xl1200r

スポーツスター XL1200R ロードスターのスペック情報

型式-
総排気量 1,202cc
最高出力 非公表
最大トルク 9.12kgm/2,700rpmm
全長・全高・シート高 2,245mm/1,150mm/713mm(加重時)
重量 260kg
燃料タンク容量 12.91L
燃料消費率 19.2km/L(市街地)
発売年 2004年
メーカー希望小売価格 1,352,000円~
カラー レーシングオレンジ、ビビッドブラック他

スポーツスター XL1200R ロードスターの歴史

ラバーマウント方式の第4世代として、颯爽と登場

スポーツスター XL1200R ロードスター CLPは、2004年に登場。スポーツスターの歴史のなかで、第3世代から第4世代へと生まれ変わった、まさにターニングポイントとなった年式であり、同年式XL1200Cとともに、新世代1200スポーツスターの先陣を切ってお目見えしました。

一番の大きな変化は何と言っても、エンジン搭載方式の変更。フレームにエンジンを直接取り付けるリジットマウント方式から、ゴム製の緩衝材を用いたラバーマウント方式となりました。ちなみにこの方式は、当時スポーツスターのエンジンを用いたスポーツバイクを手掛けていたビューエルが用いていたやり方を、本家スポーツスターにフィードバックしたものというエピソードが知られています。

スポーツスター XL1200R ロードスターの魅力

鼓動感はそのままに、不快な振動を大きく減少

ハーレーの魅力のひとつに、Vツインエンジンが奏でる独特の鼓動感があります。しかし、ラバーマウント以前のスポーツスターでは、高速走行時などに、大きくなった振動がそのまま乗り手に伝わってしまい、手足のしびれや不快感をもたらしてしまうといったデメリットもあったのです。

2004年モデルで実施されたラバーマウント化は、そうした不要な振動を大きく軽減させながら、ハーレーならではのVツインエンジンの鼓動感はきちんと味わえるという効果をもたらします。多くのライダーから、好評を博すことになりました。また、2004年式は、ラバーマウント方式かつキャブレター仕様という、過渡期のモデルでもあります。2007年にインジェクション化される前の希少性という点も、注目ポイントとなっています。

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?