RVF400(NC35)の買取相場を調査!リアルな査定結果はいくら?

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ホンダ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » RVF400(NC35)(1994年式)
  

HONDA

RVF400(NC35)1994年式

時代の波に翻弄されたレーサーレプリカ
RVF400(NC35)の買取相場と査定レポート

RVF400(NC35)は、NR750から引き継いだV4コンセプトでトリを飾るバイクとして登場したバイクです。ここではRVF400(NC35)の買取相場や実際の査定結果をレポート。他にも基本情報や歴史など、このバイクならではの情報を掲載しています。

RVF400(NC35)を査定してもらいました!

高額査定がついたRVF400(NC35)の画像はコレだ!

honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例

高額査定がついたRVF400(NC35)の画像はコレだ!

honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
honda-rvf400-nc35 買取査定事例
買取車情報
年式 1994年(平成6年)
走行距離 17,400km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 オールペン
査定者の評価コメント
エンジン
4
錆、オイル滲み箇所有り
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆小・ダストシール切れ、ホイール錆
外装(外装パーツの状態)
4
タンデムシート張替、カウル傷、タンク傷
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ホイール錆、タイヤ減り
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
4
サイレンサー錆・塗り、エキパイ錆
フレーム
4
錆、ストッパー傷、ステップ傷
そのほか
-
前期型、鍵2本、年式なりに劣化箇所有り

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 4
錆、オイル滲み箇所有り
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆小・ダストシール切れ、ホイール錆
外装(外装パーツの状態) 4
タンデムシート張替、カウル傷、タンク傷
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆、ホイール錆、タイヤ減り
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 4
サイレンサー錆・塗り、エキパイ錆
フレーム 4
錆、ストッパー傷、ステップ傷
そのほか -
前期型、鍵2本、年式なりに劣化箇所有り

※点数は10点満点です

条件が違ったらRVF400(NC35)の査定額はどう変わる?

ETC付 プラス10,000円
社外ステップやスクリーン等オプション有り プラス10,000円~20,000円
社外マフラー装着、純正マフラー保管 プラス20,000円~50,000円
ETC付
プラス10,000円
社外ステップやスクリーン等オプション有り
プラス10,000円~20,000円
社外マフラー装着、純正マフラー保管
プラス20,000円~50,000円

RVF400(NC35)のカスタム事例

honda-rvf400-nc35 カスタム事例
honda-rvf400-nc35 カスタム事例
honda-rvf400-nc35 カスタム事例
honda-rvf400-nc35 カスタム事例

RVF400(NC35)のカスタム事例

honda-rvf400-nc35 カスタム事例
honda-rvf400-nc35 カスタム事例
honda-rvf400-nc35 カスタム事例
honda-rvf400-nc35 カスタム事例

編集チームよりひとこと

RVF400(NC35)はHONDAが世に打ち出したバイクの中で、コスパが良いとされながら人気がなかなか出ずに終わったバイク。タイミングが合えばかなり人気の出た車種でしょう。

買取相場(査定したのは2020年1月)は660,000円~1,150,000円。走行距離17,400kmで事故歴・改造歴はありませんが、年式なりの劣化が見られるバイクです。査定額は910,000円となりました。

年式なりの劣化で、錆や傷が見られますが、日頃のメンテナンスでまだ美観を保っています。社外マフラーやETC、社外ステップ等のカスタムがあれば、50,000円以上の査定アップが見込めます。

RVF400(NC35)とは

rvf400-nc35

RVF400(NC35)のスペック情報

総排気量 399cc
最高出力 53ps/12,500rpm
最大トルク 3.7kg-m/10,000pm
全長・全高・シート高 1,985mm/1,065mm/765mm
重量 183.0kg
燃料タンク容量 15.0L
燃料消費率 30.0km/L(定地走行テスト値)
発売年 1994年
メーカー希望小売価格 780,000円~
カラー ロスホワイト×ファイティングレッド×ブルー、ロスホワイト×ファイティングレッド×ブラック×ネイビー

RVF400(NC35)の歴史

遅れてやってきたレーサーレプリカ

ファクトリーレーサーであるRVFの名をいただくレーサーレプリカ RVF400(NC35)。先代のVFR400Rが長く愛されたバイクであるのに対し、このモデルは価格の割に人気が出ず。レーサーレプリカが愛された時代は終わりを告げ、91年には400レースも廃止。なぜこのタイミングで発売するのか?意図を図りかねるユーザーがいたほど、時代に置いていかれたバイクでした。

レース技術を市販車へ反映させるV4のコンセプトを守るために、レースのチャンスはないけれど敢えて展開されたという意見が見られるモデル。ヘッドライトに改良点があるものの、性能は文句なしのレーサー仕様。レース市場で追求された走りの良さを感じることができる車輛です。

ポスターに書かれた「RVF、この名がすべてだ」というキャッチコピーが、このバイクの機能性の高さと美しさを表現しています。そしてこのバイクが、ミドルV4レーサーの最後を飾ったのでした。

RVF400(NC35)の魅力

玄人好みのするレーサーレプリカ

VRF400Rから引き継いだスイングアーム構造のおかげで、取り回しの良さが光る1台。骨太なV型4気筒エンジンは、多少のクラッチ操作エラーでもエンストしない安定感が頼もしく感じられます。

レーサーレプリカだけあってサーキットでも十分に戦える高いポテンシャルがあります。フローティングディスクを採用し、いつでも止まれるブレーキ性能を獲得。信頼性の高さはHONDAの看板を汚しません。

V型4気筒エンジンの宿敵である熱がネック。フルカウルは熱がこもりやすいので冷却液の補充は必須です。定期的な点検で安心に乗りこなせるよう、手をかけてあげたい一台です。

RVF400(NC35)の関連車種

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?