バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ホンダ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » XR250 MD30
  

ホンダ

XR250 MD30

1990年代から2000年代を駆け抜けたオフローダー
XR250 MD30の気になる買取相場や実際の査定額は?

1970年代のXLに始まるホンダのオフロードモデルの系譜。そのなかで、1990年代後半から2000年代前半にかけての時代を担った空冷4ストモデルがXR250 MD30になります。気になる買取相場や実際の査定結果をレポート!併せて、その歴史や魅力などもご紹介しています。

XR250 MD30を査定してもらいました!

高額査定がついたXR250 MD30の画像はコレだ!

honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例

高額査定がついたXR250 MD30の画像はコレだ!

honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
買取車情報
年式 2000年
走行距離 8,100km
状態(外観) 年式相応
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 ハンドガード
査定者の評価コメント
エンジン
4
錆、カバー傷・錆、異音無く吹け上がりやアイドリングもスムーズ
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ホイール傷・錆、タイヤ減り・ヒビ
外装(外装パーツの状態)
4
タンク傷、フェンダー傷、シート汚れあり
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ホイール傷・錆、タイヤ減り・ヒビ
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
4
マフラー傷・錆、ウインカー傷、電装系特に問題なし
フレーム
4
メインフレーム錆、ダウンチューブ傷
そのほか
-
ワンオーナー、実走、メインキー2本、年式相応で各所傷や錆あり

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 4
錆、カバー傷・錆、異音無く吹け上がりやアイドリングもスムーズ
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆、ホイール傷・錆、タイヤ減り・ヒビ
外装(外装パーツの状態) 4
タンク傷、フェンダー傷、シート汚れあり
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆、ホイール傷・錆、タイヤ減り・ヒビ
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 4
マフラー傷・錆、ウインカー傷、電装系特に問題なし
フレーム 4
メインフレーム錆、ダウンチューブ傷
そのほか -
ワンオーナー、実走、メインキー2本、年式相応で各所傷や錆あり

※点数は10点満点です

条件が違ったらXR250 MD30の査定額はどう変わる?

社外ホイールやリアサス等カスタム プラス10,000円~30,000円
社外マフラー換装、純正保管あり プラス20,000円~40,000円
転倒によりダメージがみられる車輛 マイナス50,000円~
社外ホイールやリアサス等カスタム
プラス10,000円~30,000円
社外マフラー換装、純正保管あり
プラス20,000円~40,000円
転倒によりダメージがみられる車輛
マイナス50,000円~

XR250 MD30のカスタム事例

honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例

XR250 MD30のカスタム事例

honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例
honda_xr250_md30 買取査定事例

ライダーライターTよりひとこと

こちらは2000年式のXR250 MD30。現在の主力オフロードモデルであるCRF250Lとは異なり、空冷エンジンゆえのシリンダーフィンやラジエーターのないシリンダーヘッド周りが、いかにもこの時代のオフローダーだなぁ~という雰囲気に満ちていますね。

年式相応に傷や錆が各所に発生してしまっているものの、目立つ大きなダメージはなしとのことで、平均的な査定金額の提示となったとのことです。

なお、社外ホイールやリアサスなどのカスタムが施されていればプラス10,000円~30,000円程度、社外マフラーへの換装かつ純正保管ありでプラス20,000円~40,000円程度の査定アップが期待できるそうです。

XR250 MD30とは

XR250 MD30

XR250 MD30のスペック情報

総排気量 249cc
最高出力 28PS/8,000rrpm
最大トルク 2.6kgf·m/7,000rpm
全長・全高・シート高 2,175mm/1,190mm/875mm
重量 128kg
燃料タンク容量 9.7L
燃料消費率 38.0km/L
発売年 1995年
メーカー希望小売価格 479,000円
カラー ファイティングレッド、フロリダブルー他

XR250 MD30の歴史

待望のセルスターターを装備した4スト250オフローダー

XR250 MD30は1995年に登場。1975年登場のXL250、1985年登場のXLR250という流れを受け継いだ、ホンダの4ストロークエンジン搭載の250ccフルサイズオフローダーという位置づけになります。

そうしたなかでの注目は何と言っても、前身のXLR250まではキック方式に限られていたエンジンの始動方法が、このXR250 MD30からは待望のセルスターターが搭載。その上で、エンジンもドライサンプ方式の採用により大きく軽量化を実現。サスペンションセッティングの見直しによって、オン/オフの双方で、より多目的に使えるよう改善が図られました。

XR250 MD30の魅力

10年以上のロングセラーとなった、完成度の高さ

ホンダの4スト250ccオフローダーは、1975年登場のXL250、1985年登場のXLR250、そして1995年のXR250 MD30と、10年周期でモデルチェンジが行われていました。もちろんその間にも、例えば2ストのCRM250や、コンパクトサイズのXLディグリーなどの関連モデルが登場しましたが、本流の4スト250ccフルサイズに関して、ホンダは実に10年周期というロングセラーをラインアップしていました。

それはなにより、それぞれの時代に合わせて、基本設計がしっかりしており、その時代のライダーのニーズに、的確に応えていたということに他なりません。もちろん細かな改良や改善は定期的に行われていますが、10年以上ラインアップされ続けたという点こそが、XR250 MD30の素性を何より表していると言えるでしょう。

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?