世界的人気を誇るNinja1000A ZX1000M

バイクを高く売りたい!!買い取り業者の選び方

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » カワサキ【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » Ninja1000A ZX1000M
  

KAWASAKI

Ninja1000A ZX1000M

世界的人気を誇るNinja1000A ZX1000M
の買取相場&リアル査定レポート

Ninja1000A ZX1000Mは、カワサキの誇る「水冷4ストローク直列4気筒エンジン」を搭載し、ツーリングにぴったりな車としてライダーからも高い評価を受けています。ここでは、Ninja1000A ZX1000Mの市場価格と買取店での査定額をリサーチしました。

Ninja1000A ZX1000Mを査定してもらいました!

Ninja1000A ZX1000M
買取車情報
年式 2015年
走行距離 8,600km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 無し
査定者の評価コメント
エンジン
5
カバー傷小、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
5
サス錆小、タイヤ減り小、外観・機能ともに問題無し
外装(外装パーツの状態)
5
カウル傷小、タンク傷小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
5
サス錆、タイヤ減り小、外観・機能ともに問題無し
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
5
サイレンサー傷小、エキパイ錆小、電装保安部品特に問題無し
フレーム
5
ストッパー傷小、ステップ傷小
そのほか
-
ブライト正規モデル、取説・保証書有り、屋内保管で傷や錆少なくきれいな車輌

※点数は10点満点です(sponsored by バイクワン)

査定者の評価コメント
エンジン 5
カバー傷小、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆小、タイヤ減り小、外観・機能ともに問題無し
外装(外装パーツの状態) 5
カウル傷小、タンク傷小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 5
サス錆、タイヤ減り小、外観・機能ともに問題無し
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 5
サイレンサー傷小、エキパイ錆小、電装保安部品特に問題無し
フレーム 5
ストッパー傷小、ステップ傷小
そのほか -
ブライト正規モデル、取説・保証書有り、屋内保管で傷や錆少なくきれいな車輌

※点数は10点満点です(sponsored by バイクワン)

PRバイクワン
バイクワン公式サイトキャプチャ 引用元:バイクワン公式HP(https://www.bikeone.jp/)

最短で即日訪問&その場で現金支払い

この車種を査定してくれたのは、北海道・沖縄を除く全国各地で即日出張買取中の「バイクワン」。
大切にしてきた愛車の価値を正しくつけるため、エンジンから外装パーツ、フレームに至るまで丁寧に査定してくれる買取専門業者です。
国産車、輸入車、改造車、事故車、不動車に至るまで幅広く買い取り、 即日現金払いするなど「バイクをなるべく早く売りたい」というニーズに応えてくれます。
大切な相棒を任せるなら、バイクワンがおすすめです。

高額査定がついたNinja1000A ZX1000Mの画像はコレだ!

ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例

高額査定がついたNinja1000A ZX1000Mの画像はコレだ!

ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例
ninja1000a-zx1000m 買取査定事例

「ライダーライターT」よりひとこと

こちらは、2015年式のNinja1000A ZX1000M。走行距離は8,6000kmですが、ブライト正規モデルのため、相場の800,000円よりも高い820,000円での買取となっています。

屋内保管でキズやサビも少なかったことから、この買取価格が付いたようです。Ninja1000A ZX1000Mは、Kawasakiバイクの象徴ともいえるライムグリーンの鮮やかなカラーリングがひときわ目を引きます。また、スペックも高く、スポーツ走行からツーリングまでをこなすバイクです。

Ninja1000A ZX1000Mとは

ninja1000a-zx1000m_top

Ninja1000A ZX1000Mのスペック情報

型式-
総排気量 -
最高出力 137ps/9,800rpm
最大トルク 11.1kg-m/7,300rpm
全長・全高・シート高 2,105mm/790mm/1,170mm
重量 231kg
燃料タンク容量 19L
燃料消費率 -
発売年 --
メーカー希望小売価格 --
カラー ライムグリーン

Ninja1000A ZX1000Mの歴史

愛され続けるカワサキバイク

Ninjaシリーズといえば、Kawasakiバイクを代表するシリーズ。1980年代に発表され、今なお強い人気を誇ります。当時としても高いスペックを持っており、誰もが憧れるスーパーバイクとして注目を集めました。Ninja1000Aシリーズは、今までに3度のモデルチェンジがあり、1980年代から2003年にいたるまで、生産販売されたほど。

2代目は2014年から販売されており、カラーチェンジや、スペックの一部変更されています。2017年は大幅なモデルチェンジがあり、ハイとローにそれぞれ2眼のLED電球のヘッドライトを装着。現在でも最新モデルが生産され続けており、正規のカスタム部品も多く販売されています。

Ninja1000A ZX1000Mの魅力

ツーリングに最適な大型カワサキバイク

大型のバイクであり、ツーリングを愛するライダーの憧れともいえるNinja1000A ZX1000M。水冷4ストローク並列4気筒DOHCバルブエンジンを搭載しており、全回転域でパワフルなトルクを生み出すバルブエンジンが、爽快な走りを演出します。

また、凹凸のある路面でも力強く走れるようフロントフォークには、SFF-BPを採用。ハンドリングが自由自在なので、バイクを操る喜びを感じられるでしょう。無骨ながらもシャープなデザインやカラーリングは、「漢のカワサキ」としてライダーから支持を受けています。

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?