RGV250ガンマSP VJ23Aの買取相場を調査!リアルな査定結果は?

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » スズキ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » RGVガンマ250SP VJ23A(1996年式)
  

SUZUKI

RGVガンマ250SP VJ23A

かつての栄光を取り戻した雄姿
RGVガンマ250SP VJ23Aの買取相場と査定レポート

かつてレースで鳴らしたスズキが、再びその技術力を投入して作り上げたRGVガンマ250SP VJ23A。ヒロイックな経緯を持つRGVガンマ250SP VJ23Aの買取相場や実際の査定額をレポートしました。RGVガンマ250SP VJ23Aの売却を考えている方はチェックしてみてください。

RGVガンマ250SP VJ23Aを査定してもらいました!

高額査定がついたRGVガンマ250SP VJ23Aの画像はコレだ!

suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例

高額査定がついたRGVガンマ250SP VJ23Aの画像はコレだ!

suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A- 買取査定事例
買取車情報
年式 1996年(平成8年)
走行距離 10,100km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 シングルシートカウル、前後ウインカー
査定者の評価コメント
エンジン
4
錆、始動時異音有り
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ステム錆、ホイール錆
外装(外装パーツの状態)
5
カウル傷小、タンク傷小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ホイール錆、ディスクローター錆・減り
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
4
サイレンサー傷・錆、エキパイ錆、電装系問題無し
フレーム
4
ストッパー傷、ステップ傷
そのほか
-
最終モデル、屋内保管で年式の割にはきれいな車輛

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 4
錆、始動時異音有り
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆、ステム錆、ホイール錆
外装(外装パーツの状態) 5
カウル傷小、タンク傷小、外観特に問題無し
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆、ホイール錆、ディスクローター錆・減り
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 4
サイレンサー傷・錆、エキパイ錆、電装系問題無し
フレーム 4
ストッパー傷、ステップ傷
そのほか -
最終モデル、屋内保管で年式の割にはきれいな車輛

※点数は10点満点です

条件が違ったらRGVガンマ250SP VJ23Aの査定額はどう変わる?

社外スクリーンやステップ等オプション有り プラス10,000円~30,000円
社外マフラー装着、純正マフラー保管 プラス20,000円~50,000円
傷・錆一切無し プラス50,000円~
社外スクリーンやステップ等オプション有り
プラス10,000円~30,000円
社外マフラー装着、純正マフラー保管
プラス20,000円~50,000円
傷・錆一切無し
プラス50,000円~

編集チームよりひとこと

「LUCKY STRIKE」のロゴが目を引く、レーシーな車体ですね。今回査定に出したRGVガンマ250SP VJ23Aは、1996年式のレーサーレプリカバイクです。走行距離は10,100km、外観の状態も良好。前後ウィンカーやシングルシートカウルにカスタムがされています。気になる点としては、エンジンの始動時の異音や前輪周辺のサス錆でしょうか。ほかの各パーツにも、目立たないながら小さな傷や錆がみられました。ただし屋内保管であったことが功を奏して、年式のわりにはきれいな状態を保てています。

外観や機能性を考慮したうえで、査定額は1,100,000円という結果になりました。RGVガンマ250SP VJ23A の相場額は1,020,000~1,310,000円ほど。240台限定の「ラッキーストライクカラーモデル」であったことも鑑みると、相場内に収まるものの高めの査定結果に納得です。傷や錆が一切ない車体、純正マフラーがついた車体であれば、より査定額アップが期待できますね。

RGVガンマ250SP VJ23Aとは

suzuki-rgv-gamma250SP-VJ23A

RGVガンマ250SP VJ23Aのスペック情報

総排気量 249cc
最高出力 40ps/9,500rpm
最大トルク 3.5kg-m/9,500pm
全長・全高・シート高 1,965mm/1,095mm/765mm
重量 134.0kg
燃料タンク容量 16.0L
燃料消費率 25.0km/L(定置走行テスト値)
発売年 1996年
メーカー希望小売価格 839,000円
カラー ラッキーストライクカラー/ビスカリアマゼンタ他

RGVガンマ250SP VJ23Aの歴史

イレギュラーな順序で生まれたバイク

RGVガンマ250SP VJ23Aは、レーサーレプリカブームが去った時代に登場したバイクです。同バイクの経緯を一言で表すと「イレギュラー」。従来のレーサーレプリカは、ワークスマシンの技術を公道市販車に落とし込むことで誕生します。しかし、RGVガンマ250SP VJ23Aではレーサーレプリカとワークスマシンの立ち位置が逆転。市販車開発陣がワークスマシンを開発し、レースへ参戦するという流れが出来上がっていました。その結果、95年の全日本ロードレース選手権では優勝を果たすという偉業を成し遂げています。

歴代ガンマシリーズはレーサーレプリカとして十分な実力を持っていたものの、ライバルメーカーの強力なマシンと比べると知名度でやや劣っているのが難点でした。そのうえ「レーサーレプリカ=GP250の流れを汲むバイク」という当時の風潮も手伝って、GP250の流れを汲まないガンマシリーズは「レーサーレプリカじゃない」とまで言われることに。そこでスズキは費用を切り詰め、RGVガンマ250SP VJ23Aというバイクを生み出しレースへ参戦しました。RGVガンマ250SP VJ23Aは、イレギュラーな経緯から生まれた正統派レーサーレプリカなんです。

RGVガンマ250SP VJ23Aの魅力

かつての栄光を取り戻したヒロイックなモデル

ドラマティックな経歴を持つRGVガンマ250SP VJ23A。しかし当時はレーサーレプリカブームが尻すぼみだったことがあり、社内から懐疑的な声が少なからずあがっていたようです。当時の設計者は「今世紀最後の道楽だと社内で揶揄された」と振り返っているほど。それでもなお販売に乗り出したのは、「レースで培った技術を市販車に全力で投影する」という目的があったからです。「乗り手にレーサーレプリカとのポテンシャルを味わってもらいたい」という思いのもと、ズバぬけた速さとパワーを実現。「GPレースにも参戦できるポテンシャルがある、NSR250Rにも勝てる」と絶賛されるほどの雄姿を披露しました。

ガンマシリーズの名前には、「栄光を取り戻す」という意味が込められています。当時のスズキはレースから離れて久しく、一度手にした栄光をライバルメーカーたちへ譲り渡していた状態でした。それを考えると、ガンマシリーズの名には大胆な宣言が込められているといえるでしょう。その栄光への執念は、カラーにも反映されています。同バイクのカラーバリエーションには「ビスカリアマゼンタ」というカラーがありますが、このカラー名の由来は「ビスカリア」という花。花言葉は、「望みを達成する情熱」です。一度乗ってみれば、開発陣が込めた情熱が伝わってくるでしょう。

RGVガンマ250SP VJ23Aの関連車種

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?