バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ヤマハ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » FJR1300AS
  

YAMAHA

FJR1300AS

ヨーロッパで人気が高いスポーツツアラー
買取相場&リアル査定レポート

FJR1300ASは当初ヨーロッパ向けに登場したバイクです。2013年になって国内向けの車両が登場しました。そんなFJR1300ASの買取相場とは?リアルな査定結果も詳しく紹介!歴史や魅力、車種情報なども掲載していますので、売却を考えている方はぜひチェックしてみてください。

FJR1300ASを査定してもらいました!

FJR1300AS
買取車情報
年式 平成28年
走行距離 2,700km
状態(外観) 良好
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 ETC、スライダー
査定者の評価コメント
エンジン
6
錆小、異音無し、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
6
ディスクローター錆小、タイヤ減り小
外装(外装パーツの状態)
6
タンク磨き傷小、サイドカウル傷小
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
6
サス錆、ディスクローター錆小、タイヤ減り
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
6
サイレンサー磨き傷小、エキパイ錆、電気系統問題無し
フレーム
6
ステップ傷小、目立つ傷・錆無く問題無し
そのほか
-
足回りに若干の錆があるが、全体としては使用感程度でキレイ

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 6
錆小、異音無し、外観・機能ともに問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 6
ディスクローター錆小、タイヤ減り小
外装(外装パーツの状態) 6
タンク磨き傷小、サイドカウル傷小
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 6
サス錆、ディスクローター錆小、タイヤ減り
電気保安部品 (マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 6
サイレンサー磨き傷小、エキパイ錆、電気系統問題無し
フレーム 6
ステップ傷小、目立つ傷・錆無く問題無し
そのほか -
足回りに若干の錆があるが、全体としては使用感程度でキレイ

※点数は10点満点です

高額査定がついたFJR1300ASの画像はコレだ!

FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS

条件が違ったらFJR1300ASの査定額はどう変わる?

スクリーンやグリップヒーター等オプション有り プラス10,000円~30,000円
社外マフラー装着、純正マフラー有り プラス20,000円~50,000円
トップケースと左右サイドケースの3点パニア装着 プラス30,000円~50,000円
スクリーンやグリップヒーター等オプション有り
プラス10,000円~30,000円
社外マフラー装着、純正マフラー有り
プラス20,000円~50,000円
トップケースと左右サイドケースの3点パニア装着
プラス30,000円~50,000円

FJR1300ASのカスタム事例

FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS
FJR1300AS

編集部からひとこと

こちらは平成28年式のFJR1300AS。FJR1300ASと言えば、クラッチレバーがなくヤマハオリジナルの電子制御システムによってシフトチェンジできるバイクですね。以前はヨーロッパ向けの車両しかありませんでしたが、国内仕様の車両が登場したことで国内でも見かけるようになりましたね。

気になるFJR1300ASの買取相場は1,160,000円~1,330,000円です。こちらの車両は、1,200,000円の査定額がついています。外装&フロント・リア周りに多少サビや傷があり、タイヤがすり減っているようですが、エンジン状態や電子系統には問題がないので高値が付いたのでしょう。さらに、高年式で走行距離が短いのも査定額に影響している可能性があります。

もしも、ツーリング用にトップケースやサイドケースが装着していたなら、査定額に30,000~50,000円ほどプラスしてもらえたでしょう。他にも社外品のスクリーンやグリップヒーター、マフラーを装備していた場合は、30,000~80,000円ほど査定額アップが期待できますよ。

FJR1300ASとは

FJR1300AS

FJR1300ASのスペック情報

型式 2BL-RP27J
エンジン形式 水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
総排気量 1297cc
最高出力 108kW(147PS)/8,000r/min
最大トルク 138N・m(14.1kgf・m)/7,000r/min
全長・全高・シート高 2,230 mm/1,325 mm/805 ~ 825mm
重量 296kg
燃料タンク容量 4.90L
燃料消費率 24.6km/L(60km/h)
発売年 -
メーカー希望小売価格 1,836,000円
カラー マットダークパープリッシュブルーメタリック1 他

FJR1300ASの歴史

長年ヨーロッパ向けに販売されていたバイク

2001年に販売が開始されたFJR1300。「ヨーロッパを横断できるツアラー」をコンセプトに開発されたスポーツツアラータイプのバイクです。2000年に行なわれたインターモトミュンヘン(ドイツ)で披露され、ヨーロッパ向けに販売されていました。毎年のようにランニングチェンジを行なっているため、現行モデルは高い完成度を誇ります。FJR1300は2つに分かれ、ABSを搭載したFJR1300Aとクラッチ操作せずにシフトチェンジできるFJR1300ASの2タイプ。

以前は並行輸入のFJR1300が流通していましたが、2013年にヨーロッパで騒音対策として登場したモデルから日本仕様のFJR1300も発売されました。2016年にマイナーチェンジが行なわれ、これまで5段階だったミッションが、6段ミッションへと変更。また、クラッチ操作が必要なFJR1300Aには、クラッチ操作をサポートするアシスト&スリッパ―(A&S)クラッチが採用されました。なお、このマイナーチェンジの際に排出ガス規制をクリアしており、環境に配慮しつつ走りを楽しめるでしょう。

FJR1300ASの魅力

新しい装備のおかげで快適にライディングできる

FJR1300ASは国内での知名度は低い車種ですが、ヨーロッパでは大ヒットしたヤマハを代表するバイクです。先代にあたるFJの空冷エンジンからYZF-R1の技術が詰め込まれた水冷エンジンを搭載しています。148馬力とパワフルさを兼ね備えながら扱いやすいというのが魅力。長距離でもハイペースで快適に運転でき、タンデムでも安定性&敏捷性をキープできるので、ヨーロッパでは高く評価されているようです。

FJR1300ASにはクラッチレバーが撤去されており、アシスト&スリッパ―(A&S)クラッチが搭載されているのも特徴です。電子制御によってアクセルの開閉に応じて自動的にシフトチェンジを行なうため、楽に走行できます。他にも電動で調整できるサスペンションが装備されており、快適なライディングをサポートしてくれるのです。他にも電動可変式のスクリーンやLEDのデュアルヘッドライトなど、FJR1300ASにしか装備されていない機能がたくさんあります。

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?