ドラッグスター250 VG02Jの買取相場はいくら?実際の査定結果も公開!

バイク売却完全ガイド

バイクの買い取り市場カタログ
バイクの買取相場カタログ » ヤマハ 【全車査定レポート付き!バイクの買取相場】 » ドラッグスター250 VG02J
  

YAMAHA

ドラッグスター250 VG02J(2007年式)

車検なし!気軽に乗れる本格アメリカンバイク
買取相場&リアル査定レポート

ドラッグスター250は中型免許で乗れ、車検のない250ccの枠に収まりながら、Vツインエンジンを採用した本格仕様のアメリカンバイクです。スタイルも「デザインのヤマハ」らしさのある日本独自のアメリカンスタイル。国産アメリカンの選択肢の1つとして長く愛されました。そんなドラッグスター250の買取相場を詳しくご紹介!実際の査定結果も掲載しています。そんなドラッグスター250 VG02Jの買取相場とは?リアルな査定結果も詳しく紹介!

ドラッグスター250 VG02Jを査定してもらいました!

高額査定がついたドラッグスター250 VG02Jの画像はコレだ!

ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
買取車情報
年式 平成19年(2007年)
走行距離 8,200km
状態(外観) 各所錆
エンジンの状態 可動
事故歴 無し
改造の有無 エンジンガード
査定者の評価コメント
エンジン
4
錆・腐食小、異音小、機能面問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態)
4
フォークシールヒビ・オイル滲み小・錆小、ディスクローター錆、ホイール錆
外装(外装パーツの状態)
4
タンク傷小、フェンダー色褪せ、シート汚れ
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態)
4
サス錆、ディスクローター錆小、ホイール錆、タイヤヒビ
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか)
4
マフラー傷、錆小、電装系問題無し
フレーム
4
傷、錆、ステップ傷・錆小
そのほか
-
屋外保管車、全体的に傷・錆が目立つ、メインキー2本

※点数は10点満点です

査定者の評価コメント
エンジン 4
錆・腐食小、異音小、機能面問題無し
フロントまわり(前輪周辺の足まわりや状態) 4
フォークシールヒビ・オイル滲み小・錆小、ディスクローター錆、ホイール錆
外装(外装パーツの状態) 4
タンク傷小、フェンダー色褪せ、シート汚れ
リヤ周り(後輪周辺の足まわりや状態) 4
サス錆、ディスクローター錆小、ホイール錆、タイヤヒビ
電気保安部品(マフラー、メーター、ウインカー、電気系統ほか) 4
マフラー傷、錆小、電装系問題無し
フレーム 4
傷、錆、ステップ傷・錆小
そのほか -
屋外保管車、全体的に傷・錆が目立つ、メインキー2本

※点数は10点満点です

条件が違うとドラッグスター250 VG02Jの査定額はどう変わる?

ETC等装着 プラス10,000円
社外マフラー、サスペンション装着 プラス20,000~50,000円
純正パーツ保管 プラス20,000~30,000円
ETC等装着
プラス10,000円
社外マフラー、サスペンション装着
プラス20,000~50,000円
純正パーツ保管
プラス20,000~30,000円

ドラッグスター250 VG02Jのカスタム事例

ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J
ドラッグスター250 VG02J

編集チームからひとこと

400ccのドラッグスターから派生した250ccモデル。登場したのは、2000年です。2008年の後期型ではマフラーが1本にまとめられたため、当初と今では外見上の変更があります。今回見積りしてもらったのは、2007年式のモデルチェンジ前の車輛です。

気になる買取相場は180,000円~300,000円で、今回車輛の見積査定価格は280,000円とやや低め。走行距離は8,200kmと少なめでしたが、屋外保管されていたため全体的にサビや小傷が多く、残念ながら高額査定とはなりませんでした。

今回の査定に加えて、ETCなどのオプション装備があればプラス10,000円、社外マフラーやサスペンションがついていればプラス20,000円~50,000円が期待できるようです。また、交換した純正パーツを保管していれば、プラス20,000円~30,000円もあり得ます!

ドラッグスター250 VG02Jとは

ドラッグスター250 VG02J

ドラッグスター250 VG02Jのスペック情報

型式 VG02J
エンジン形式 空冷4ストロークV型2気筒/SOHC 2バルブ
総排気量 248cc
最高出力 17kW(23PS)/8,000rpm
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/6,000rpm
全長・全高・シート高 2320mm・1075mm・670mm
重量 159kg
燃料タンク容量 11L
燃料消費率 51.0km/L
発売年 2000年~
メーカー希望小売価格 -
カラー ライトイエローイッシュグレーメタリック ブラック 他

ドラッグスター250 VG02Jの歴史

国内アメリカンの流れをつくったシリーズの末弟

ヤマハは250ccアメリカンモデルとして当時ビラーゴというモデルを販売していました。しかし、ドラッグスター400の人気を受けて、250ccモデルのドラッグスター250を2000年にリリース。Vツインエンジンによる低重心でロングホイールベースなスタイルがヒットしました。国産アメリカンモデルとしての確固たる地位を築き、若者を中心に販売数を伸ばします。

その後アメリカンバイクブームの終焉を受け、2000年代後半から他メーカーは250ccアメリカンモデルを販売終了。そんな中、ヤマハだけは長く販売を続けました。2本出しマフラーを1本化したり、インジェクション化したりといくつかのモデルチェンジを経た後、2007年に生産終了がアナウンスされました。その後、2016年に生誕20周年記念モデルを発売。今でも愛されているモデルです。

ドラッグスター250 VG02Jの魅力

気軽に乗れるがツアラー性能も高い

重くなりがちなアメリカンバイクですが、ドラッグスター250は装備重量159kgと比較的軽量に仕上げてあるのはうれしいポイント。エンジンパワーは23馬力と250ccクラスの中では大きな数字ではありませんが、6,000回転で最大トルクを発揮する粘り強いVツインは街中での取り回しの良さに寄与します。メーカー発表値で51.0km/L(60km走行時)と燃費が良く、航続可能距離が500kmオーバーなのは250ccとしては破格の性能です。そのため、アメリカンスタイルながら、普段使いもしやすいスタイルになっています。

シート高は670とかなり低く抑えられていて、身長の低い方も扱いやすいバイクです。車重の軽さも取り回しやすさに一役買っています。のんびりポジションと長い航続性能で、ロングツーリングをするのにもピッタリなバイクです。

 
バイクの買取相場について
疑問に思っていることはありませんか?